ロボット科学教育Crefus(クレファス)

教室一覧

口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
  • スタッフ・講師:- -
  • 成績・入試結果:- -
  • 料金:- -
  • 環境・設備:- -
  • 雰囲気:- -
crefus(クレファス)の年長・小学低学年コース

 

■crefusジュニアエリート
 
対象:幼稚園年長、小学1~2年生
創造力と問題解決力、論理的思考を体験型の学習を通して養成します。子どもたちが課題に向き合い、試行錯誤を繰り返すことで主体的に問題解決する姿勢を身につけさせます。
 
[crefusジュニアエリート ベーシック]
 
対象:幼稚園年長
○科学知識 「量の体験と算数」
ブロックなどの具体的な物を触る体験を通し、「大きさ」「長さ」「重さ」などの量を体感させます。あわせて算数の基礎や図形についても学習するそうです。
 
○創造性 「ビルディングスキル」
授業のテーマにあわせて、計画的なものづくりの方法を学びます。バランスをとる構造物や壊れにくい形などどのように作成するか生徒に考えさせ論理的思考力を育成します。
 
○理論的思考 「知のプロセス」
よく知っている構造物をじっくり観察させ、ひとつひとつのパーツの機能を説明してなぜその形なのか理解させます。
 
[crefusジュニアエリート スタンダード]
 
対象:小学1年生
○科学知識 「計測と記録」
長さや時間の単位について学んでいきます。さまざまな実験を行い、数値化しそれを記録させます。データを用いて異なるものを比較する力を養います。
 
○創造性 「モデルと改良」
第1段階の課題として、モデルと同じ形状のものを作成。第2段階として、出来た物を実際に使ってみながら生徒自身の自由な発想により改良させます。
 
○理論的思考 「モノの仕組み」
科学的な分析方法を、身近なものの分析を通して学習させます。たとえば楽器の場合、音の出る部分の仕組みを、実験を通じて理解させます。その上で、同じ原理の物を実際に作ってみる演習を実施。理解が正しいかどうか実証するプロセスを身につけさせるようです。
 
[crefusジュニアエリート アドバンス]
 
対象:小学2年生
○科学知識 「予測・実績・分析」
空間認識能力を高めるために、2次元と3次元の違いを習得させます。図形の性質、座標の考え方などの基礎知識を指導します。
 
○創造性 「動く仕組みを作ろう」
機械的に動く作品作りのために、滑車やギアなどの仕組みを指導。その仕組みを応用して作品を完成させ、実際に動かしてみながら、その特徴を深く理解させます。
 
○理論的思考 「問題解決に挑戦」
与えられた課題の要点を整理し、その解決のために作戦を考え実行する。そのプロセスを体験させることで、子どもたちの論理的思考能力を高めるそうです。

crefus(クレファス)の年長・小学低学年コース