
塾比較ひろばニュース
学習塾はいつごろから通うとよいのでしょうか。
2019年07月18日
夏休みなど学習の習慣をつけたいと考えていらっしゃる方は
多いのではないでしょうか。後半になっても残っている宿題を
なんとか終わらせて、新学期というのはもったいない気がします。
塾に通い始める時期ですが、例えば小学5年生の算数は項目が多く
なり「割合」「速さ」「図形」など内容によっては、つまずく場合
もでてきます。
塾の使い方として、夏休みに算数の復習や先取りをしておけば
秋以降の準備ができて、授業がよく分かりやる気につながる
ことになります。
また塾に通うと毎日学習する習慣をくずさずに過ごすことが
できます。
塾の授業が無い日でも、塾の自習室で塾や学校の宿題や
課題に取り組むことを多くの塾が歓迎しています。
自習室で学習することのもうひとつの良いところは、塾の先生に
質問できることです。塾の課題や学校の宿題の分からない
ところぐらいですと教えてくれると思います。
得意でない科目のおさらいや、得意な科目を先取りで学習して
やる気につなげるようのして塾をうまく使いましょう。
資料を請求して調べる場合は:
塾名から探す
路線から探す
