口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
札幌市営地下鉄東豊線  福住駅  徒歩6分
北海道札幌市豊平区福住3条1丁目2番8号

北大学力増進会 福住会場の詳細

--
--

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 北大学力増進会 福住会場
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 北大学力増進会 福住会場
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

北大学力増進会 福住会場の住所・地図

住所
〒100-0001
北海道札幌市豊平区福住3条1丁目2番8号
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
札幌市営地下鉄東豊線  福住駅  徒歩6分

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 北大学力増進会 福住会場
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

北大学力増進会 福住会場、近隣教室の口コミ

受講時期:2006年(平成18)以前

北大学力増進会 / 札幌東本部 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:knok(生徒)

振り返って

レベルごとに分かれて授業が行われるので、成績が似たような人たちの中で勉強することでモチベーションを高めることができた。また、学校では教わらないような解き方やアドバイスをもらうことで学力を高めることができた。個別相談もあり、塾生ひとりひとりの進路を一緒になって考えてもくれたり、よかったと思う。夏休み冬休みには特別講習として、集中的に勉強することができるので、家でダラダラ勉強するよりも、気持ちを引き締めて学業に取り組むこともできた

受講時期:2010年(平成22)

北大学力増進会 / 札幌東本部 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:アップル(保護者)

素敵な講師

先生たちは親身、特に女性講師は子供にとって頼り甲斐があった。塾の講義も興味を持たせるように工夫してくれたし、クリスマスなどは仲間の塾生と一緒にパーティをするなど、勉強だけでは子供が受験の重圧に押しつぶされないよう、子どもたちの気持ちを考えながら授業や指導を行なってくれた。但し残念なことに、東京に就職したため、途中から退社となったが、帰省の際にも塾にあ遊びに来てくれたことが子供の励みになったと思います。

受講時期:2006年(平成18)以前

北大学力増進会 / 札幌東本部 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.04.03 投稿者:TU(保護者)

学習塾の利用について

スタッフ・講師

難関校を目標としていたので、学校の成績の割には、試験の成績もアップし、合格することができた。シッカリした教材を使用し、またその指導内容などに満足している。

成績・入試結果

学校の成績は、とりわけ良いわけではなかったので、当日の試験の得点が必要な状況の中、合格の基準となる得点を取ることができ、合格できた。

料金

塾自体は自宅周辺に数多くあるが、全体的に高めであった。しかしながら、それぞれのレベルに合わせての指導となることから、やむを得ない面もあったと思う。

環境・設備

学校と同じような対応と思われ、とりわけ良いわけでもなく、悪いわけでもなかったと思います。自宅のそばであったこともあり、それほど問題点はなかったと思う。

雰囲気

難関校を目指すクラスにいたが、クラス内での競争意識が芽生えたことから、がんばる意識が生じていたので、良かったと思う。

受講時期:2010年(平成22)

北大学力増進会 / 北郷会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:hashi(保護者)

学習塾あるある

講師が非常に意欲的で親としては好感が持てたが子供にはあまり届かなかった。講師本人も成績になるのだろうが、志望校合格へ向けての熱い指導(豊かな感情で叱りや怒りがあったようだ)がかえって子供には疎ましく感じた様子。結果さほど成績が上がったとは思わないが、勉強に対する真剣な姿勢や受験への心構えを学んだようだ。親としては、書籍やネットでは得られない志望校や高校の現状を生情報で知ることができる貴重な機会なので上手に活用してほしい。

受講時期:2006年(平成18)以前

北大学力増進会 / 東札幌会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.4
公開日:2015.12.12 投稿者:yasumi(保護者)

塾での学生の位置

向学心はあがったようにみえる。しかし学力レベル分けされることで差別されているような気持ちにもなる。それをどのように意識させないで学力の差による意識感を持たせないかがポイントとなる。学校とは違う環境がほしい。また、「ゆとり教育」のような脱力ぎみな感じになっても困る。そのような点を踏襲したうえで塾ならではの教育の方向性を見出してくると、塾生の塾へいく意義や楽しみが良い方向性を生み出していくのではないか。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

北大学力増進会 福住会場